夏場のツーリングでスマホを快適に!外部冷却シートの活用法

夏場のツーリングでスマホは熱が辛い

真夏にツーリング中、スマホが高温になり落ちる事ありませんか?私はよくあります・・・で何かいいものはないかと探したら、外部から冷やす商品を見つけました。貼って剥がせるスマートフォン冷却シートを紹介します。

スマートフォン冷却シートのメリット、デメリット

メリット

  • 厚さ3㎜と薄くスマホホルダーに使えそう
  • 冷却効果でバッテリーの劣化を抑えられる
  • 60日トライ使用できる。納得いかなければ全額返金
  • スマホ以外にも使用可能

デメリット

  • まれに通信問題がある
  • テーブル等に置いて使用する時はバランスが悪い
  • ケースと併用ができない

スマートフォン冷却シート私見

夏場にスマホで充電しながらよくナビを使うんですが、これが熱で落ちるのなんのってかなり苦労してました。ほんとに迷子になったり、連絡入れれなかったりもうスマホがないと生きていけない私・・・そんな人には重宝するアイテムかと思います。コメントでも冷却効果があるということがかなり書かれており、バイクの走行風なら結構な冷却効果を得ることができるのではないか?と私は推測します。問題点はこれに対応したスマホホルダーがあるかどうか。3mmという薄さなので大概の物は行けそうな気がします。私はX型のグリップなんで行けると思いますが他は果たして?

まとめ

かなり夏場のツーリングで役に立つような気がするスマホ冷却シート。これでスマホの電源が落ちなくなるといいなと期待を込めて紹介させてもらいました。皆さんは夏場どうしのぎます?